ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/01/11

エレカシ 武道館


〆切が近づこうと、外せないものは外せない!ということで、日本武道館までエレカシの新春ライブを観に行ってきました。

やっぱり会場がどっしりしてると気持ちが引き締まりますね~!音楽がぐいぐい入ってくる感じで、前半は泣きっぱなしでした。

3時間もどうやって体力を持続するのか...
すごすぎです。行ってよかった。

これで今年も気合い入りました。
よーし作品作り、がんばるぞ!

2010/11/08

立食パーティー


昨日は、地元で開かれた林裕さんというチェリストのリサイタルへ行ってきました。

クラシックは全然聞かない上に、チェロのソロコンサートなんて聞いたことともない。「どんなもんなんだろ~?ちょっと行ってみようかな」程度の気持ちだったんですが…

聞き終えて、チェロの幅の広さにびっくり!チェロってこんなに何役も演じこなせる楽器だったんだぁー

何かよく知らないけど、2曲目の第二楽章が「いもむしの舞踏会」ぽいイメージでかわいかった。アンコールでは、とことん変な曲なのに、ものすごく難しそう!!! みたいのもありました。

音楽だけでも「こんなに聞かせてもらっていいの!?」というボリュームだったのに、さらに終わった後に立食パーティーまであり、耳もお腹も大満足でした~♥

2010/10/29

つぎつぎと


ライブ楽しみだなぁ♬♪♫♩

でも、来月のライブハウスは相当な体力がいるので、半分心配!

1月に武道館ですが、初めて行くのでとっても楽しみです♬

余った時間はブラブラしようっと。

2010/05/13

幸せよ、この指にとまれ

エレカシ新譜。

タワレコで予約注文したのに全然届かないので
しびれを切らしてお店へダッシュしました。
発売日に届かないなんて予約の意味ないやん。

タイトル「幸せよ、この指にとまれ」
どんだけ直球!?みたいな。
このバンドらしいなぁ。
シングルなので、かなりポップ。
でもいい曲です。

デビューから山あり谷ありのバンドですが、
そこがまた何かを一生懸命やっている人には
たまらないバンドだと思います。
聴くと力が湧く音楽です。

もっとたくさんの人に聴いてほしいなあ。

でも、ファンが増えるとライブのチケット
とるのが難しくなるのでそこは複雑。
次のワンマンライブの抽選、
落ちたくないよ〜!

2010/03/20

Bob Dylan at Zepp Nagpya

昨日はボブ・ディランのライブに行ってきました〜。

観客はかなり年齢層高め。「もう60代だけど、ディランを追いかけ続けてついに世の中の流れに乗れなかった」っていう感じのおっちゃんたちもチラホラ(笑)

ディランは、自分の曲を譜面通りに歌わないとか、昔の曲も全てアレンジしすぎてるので歌詞を聞かないと何の曲か分からない、ということは友人からきいて 知っていたのですが、ほんっとーに、ちがう曲やんか!とツッコミたくなるくらい原型なし。とはいえ、68で2時間MCゼロで歌い続けるってすごいと思います。

でも落ち着いた観客層だったおかげで、今回は押されなかったし、肘鉄もなく平和な2時間でした。大学生くらいの男の子2人は、ずーっと小刻みにジャンプしてて、さずがって思いました。

ライブハウスは気合いと体力勝負ですね〜!

I went to Bob Dylan's gig at Zepp Nagoya last night!

I managed to get the ticket in Jan, but quite a few people were hanging round the venue asking for unwanted tickets. I guess every one was feeling this could be one of his last tours in Japan!

My friend told me that Dylan never follows his original music, and so it's difficult to recognise what he's singing, I thought "No way! I'm sure he'll sing alright" though, it was true! His performance was far from the original pieces! I was a bit shocked. But well... he's 68 and has probably played the popular pieces thousands of times. I understand he wants changes.

Still, I wanted to hear what I was listening to!

But still... It was special to see Dylan that close, and he called us "friends"! :-)

2010/01/14

ボブ

ボブディランのチケット当選しました。

意外。

あんまり申し込みなかった?
絶対落ちると思ってたのでびっくり。

いろいろ予習して、楽しみたいです。

まだ3月のことだけど。

I got Bob Dylan's ticket alright.

I thought it would be more competitive though. Was I just lucky?

I should check out more of his CDs beforehand.

I've still got time till March!

2010/01/05

ボブのつづき

ディランのライブツアーの一般発売前の抽選に申し込みました。

ぴあクレジットとかに申し込まなくてもできた。

東京公演と名古屋公演とかなり迷ったけど、3月の予定がよく分からないので大事をとって名古屋公演をチョイス。

あ〜〜〜た〜〜〜れ〜〜〜

当たって〜

I've entered the pre reservation for Bob Dylan's Japan tour.

I don't think he will make this kind of tour again in Japan. It's going to be quite a tight schedule for him, I think.

Anyway, ticket winners are going to be chosen by lot.

I want to get it! I have to get it!

2009/12/22

ボブディラン

ボブ・ディランがZEPP(ライブハウス)ツアーというニュース。 行きた〜い!

名古屋は3月18日&19日。
チケット高いけど、全然構わん。一生に一度。ディランも68歳。そんな何回も日本にはこれないだろう。でもチケットぴあの先行抽選発売は、ぴあカードとかいう年会費が4000円もするのを持ってないといけないんだとか・・・ひどい〜。がんばって一般発売で取りたいけど、開始3分で売り切れかしら。トホホ。

アルバムは「Highway 61」と「The Essential Bob Dylan」というベスト盤しかもってないけど、Highway 61は延々とかけていた時期があったし、コレ聞きながら深夜3時まで制作活動していた大学時代。思い入れがありすぎる。砂みたいな声(By David Bowie)がすごい好きなんですよね。若い頃かっこいいしな〜!むう。

チケット何とか取れないかしら。

Bob Dylan's coming to Japan!
He's going to tour around the three main cities of Japan in March next year.

I LOVE TO GO!
I really do...

The ticket's 12000yen. It's a lot more than I usually pay for any concert tickets though, who cares? That Dylan's coming! Well, I don't fancy his work lately, but "HIGHWAY 61" has been my favourite of all favourites. I used to work on projects listening to this CD when I was in uni.

I'm sure it's going to be difficult to get hold of the ticket though, I'll try! and want to see Mr. Dylan before my eyes!!!!!