
やっぱり自分で何ヶ月 もかかって作るお話なので、読み語るとついつい感情移入してしまいます。特に「とべとべあひるの3きょうだい」は、3兄弟の飛びたい気持ちにシンクロして しまって、泣きそうになってしまふ。でも3冊の中で一番イベント映えするのは「はしれワニくん」のようです。絵がデカイので、インパクトがあるんでしょう か、イベント後にワニくんを購入される方が多いんですよね!「とべとべ〜」は、ゆっくり眺めるうちに前に見えなかったキャラが見えてきたりする「じっくり コトコト煮込む派」なので、もしよかったらお子さんをちょこんとおひざに乗っけて読み語ってやってくださいね〜。I think it's natural cos I spend a long time on writing the stories though, I tend to empathise with my own stories. Especially when I read my latest book about three duckling brothers longing to fly, I get quite emotional!! "The Fantastic Mr.Wani" is proved to be popular at those events. Is it because the pictures are more dynamic than other books of mine?Anyway, "Ookinaki" is a fantastic place to spend an afternoon with your kids choosing a book of the day. If you get a chance to come near, please do give a visit.
おおきな木さんは、何度行ってもすてきなお店です。店長の杉山さんも奥さんも本当にいい人なので、絵本選びも手伝ってくださいますよ〜。おおきな木HPはこちら